おや!こんなところにもロンドン交通局のラウンデルマークが!シリーズ
…の前に、今まで完全に知っていること前提に話してましたが、「ラウンデルマーク」について。現在ロンドン交通局で使われている、〇と横棒ーが合体したマークのことです。
初めはロンドン地下鉄のマーク(まさにこれ↑)として生まれたんですが、今ではロンドン交通局、およびロンドン交通局の運営する交通機関で使われています。部署によって配色が違うのがポイントです。
で、このラウンデルマークはあらゆるところで見かけるのですが、こんなところにも?!ってのが結構あるので、それを紹介したいと思います。まあ主に地下鉄の駅周辺なんですが。
記事が長くなるので追記でどうぞ。
地下鉄の駅の階段です。この写真はハマースミス駅で撮ったはずですが、他の駅でも見かけた記憶があります。
同じくハマースミス駅には、以外に気づきにくい床に大々的にラウンデルマークが!!
ちなみにハマースミスには、こういう時計があったりします。ディストリクト線(緑)とピカデリー線(青)を象った時計……正直感激しました。普通に壁掛時計として欲しかった。
これはノーザン線のイースト・フィンチェリー駅の外にあったラウンデルマークです。
この駅はそう訪れる場所でもないと思うので、ついでに他の写真も…
外から観た駅
入口の上には狩人?が!
ホームはこんな感じです。(地下鉄なのに完全に地上じゃないか!はロンドン地下鉄あるあるです)
歪んでて申し訳ないんですが、こんな地上部分に、見える形の螺旋階段がある駅はここが初めてだったんで。螺旋階段行ったら良かったな。
防犯カメラにもこっそりラウンデルマークあるのは可愛すぎた。これはグロスター・ロード駅の写真ですが、いろいろ見た記憶では、地下鉄にある全防犯カメラにマークが施されてるはずです。
ジュビリー線サザーク駅のホームの腰掛け(?)の側面にも!!これを見つけたときはちょっと感激しました。
これはジュビリー線のスイス・コテージ駅の壁にあったマーク。確か他にも動物などの絵が描いてあったはずなんですが、あえてこのマークだけ撮っていたという…。
マイナーな駅だと思うのでこちらも別の写真を。
だいたいこんなものですかね。ちなみに写真が見当たらなかったんですが(うまく撮れなかったのかも)、上述の腰掛け(?)に限らず、ホームにあるベンチも同じように側面にマークがあるものがあったと記憶してます。そして私が気付かなかっただけで、まだまだこんなところに!というものがあるかもしれません。ロンドンに行ったら是非探してみてね!